ブログ アーカイブ

2009年6月8日月曜日

synthesis
【名】
統合、総合、合成、総合体、統合体、統合法
接骨
《哲学》〔正反合の〕合
レベル10、発音si'nθэsis、変化《複》syntheses、分節syn・the・sis
synthesis ability
合成能力

evaluation
【名】
評価(額)、見積もり、値を求めること、評定、計算◆【略】eval
レベル5、カナエバリュエーション、変化《複》evaluations、分節e・val・u・a・tion
evaluation activity
評価活動

foundational
【形】
基礎を成す
foundational approach
基礎的取組


facilitate
【他動】
〔物・事が仕事などを〕楽[容易]にする、手助けする、促進する◆【類】help ; assist ; aid◆【反】obstruct
・She was very good at facilitating discussions between the two groups. : 彼女は、その2グループ間の話し合いをとてもうまく進めました。
・Selecting the right cookware can facilitate your cooking process. : 正しい調理器具を選ぶことにより、料理を早く仕上げることができます。
レベル8、発音fэsi'lэte`it、カナファシリテイト、変化《動》facilitates | facilitating | facilitated、分節fa・cil・i・tate
facilitate a business process
ビジネス過程を容易にする
facilitate a chemical reaction
化学反応を促進する
facilitate a comprehensive and peaceful solution
包括的かつ平和的な解決を促進する
facilitate a function
機能を促進する
facilitate a return to
~への復帰を促進する

consequently
【副】
その結果として、したがって、そのような[そういう・こういう]わけ[事情]で[から]、このため、それ故に、必然的に、ひいては、よって、ついては、そこで
レベル5、発音kα'nsэkwe`ntli、カナカンスィクウェントゥリ、コンセクウェントリ、コンセクエントリ、分節con・se・quent・ly
consequently delay of ovulation
排卵を遅らせる結果となる
Consequently, all Japanese, even the poor, dreamed of graduating from a prestigious school, finding a good job, and thereby attaining high social status.
家が貧しくとも、良い学校を出て、良い職業につき、高い社会的地位を得ることが人々の念願となった。 全文表示
Consequently, Hibari felt she took her mother away from her father.
結果として、ひばりが、父から母を奪いとった形となったのだ。◆【出典】『日本のスーパーヒーロー伝説』(ルー・ウェイ著)/株式会社ヤック企画◆URLhttp://www.hiraganatimes.com/index-j.html 全文表示
Consequently, I began carefully observing other tour groups. Few made purchases.
私は他の団体客を観察していたがほとんど買っていなかった。◆【出典】『日本人の秘密』(長谷川勝行著)/株式会社ヤック企画◆URLhttp://www.hiraganatimes.com/index-j.html

  • cordial
    【名】
    1. 〔薬の〕コーディアル◆ハーブなどをアルコールに漬けた強壮薬。
    2. 〈英・豪〉〔果汁飲料の〕コーディアル◆幼児や子供向けの果汁シロップを水で薄めた甘い飲み物。スカッシュ(squash)より果汁の含有量が多い。
    3. liqueur
    【形】
    1. 誠心誠意の、懇ろな、思いやりのある、心のこもった、心からの、情義に厚い
    2. 〈文〉心の底からの、本気の
      ・There existed a cordial hatred between them. : 彼らはお互いに心底から嫌っていた。
    3. 〈文〉元気づける、元気を回復させる
    レベル7、発音ko':(r)dз(э)l、カナコージアリテー、コージャリテー、コーディアル、コージャル、変化《複》cordials、分節cor・dial
  • cordial amity
    心から[誠心誠意]の友好[親睦](関係)
  • cordial and courteous
    心を込めて丁寧に
    • ause
      【名】
        節、条項、箇条
      レベル6、発音klo':z、カナクローズ、クロウズ、変化《複》clauses
    • clause as primary
      一次節
      • open-ended
        【形】
        1. 終わり[上限・制約]がない
        2. 〔容易に〕変更可能な
          ・What is being pursued is open-ended. : 一つの結果に固執しているわけではない
        3. 結論が出ない、決めかねている
        4. 〔回答形式が〕自由な、フリーアンサーの
        5. 〔終端部が〕開口の◆【同】open-end
        6. 〈英〉〔契約などが〕無期限の、無制限の◆【同】〈米〉open-end
      • open ended barrel
        • 固有名詞
          proper name // proper noun《文法》 // unique noun
        • 固有名詞
          【形】
            onomastic 
             
            supervised
            【形】
              指揮した
              • motivated
                【形】
                  やる気のある
              • motivated behavior
                動機付け行動
                • certification
                  【名】
                    証明(書)、保証、認証
                  発音sэ`:(r)tifike'i∫n、カナサーティフィケイション、分節cer・ti・fi・ca・tion
                • certification agency
                  検定代行機関
                  • tie in
                    【句動】
                      一致させる、結び付ける、抱き合わせに使う、連結する
                    【名】
                      tie-in
                  • tie-in
                    【名】
                    1. 関係、関連
                    2. 抱き合わせ販売(の商品)
                    3. 〔映画・小説などの〕同時宣伝
                  • tie in a bow
                    ちょう結びにする
                  • tie in a row
                    数珠つなぎにする
                    • tie in with
                      【句動】
                        ~と結び付かせる、~と結び付ける、~に調和させる、~と合っている
                    • tie-in with
                      【名】
                        ~との抱き合わせ販売
                    • tie in with the concept of
                      ~という考えにつながる
                    • tie in well with
                      ~とうまく結び付く

0 件のコメント: