ラベル Management300 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Management300 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年11月30日月曜日

disclosure
【名】
〔秘密の〕公表、公開、発表、暴露、露見、発覚
・The disclosure of her husband's affair shocked her terribly. : 夫の浮気の発覚に、彼女はひどく打撃を受けた。

〔情報の〕公開、開示

 

mislead
【他動】
~を誤り導く、欺く、悪事に誘いこむ、誤った方向に導く、~に事実と異なる説明をする

 

authenticity
【名】
信ぴょう性、信頼性、真偽、内容の真正、確実、自然度
レベル10、発音ɔ`ːθenti'səti、カナオーセンティシティー、分節au・then・tic・i・ty
authenticity assessment
信ぴょう性評価
authenticity of wooden buildings
木造建築の信頼性
prove authenticity of
~の信頼性を示す[証明する]

 

comply
【自動】
〔要求・命令・規則・仕様・規格などに〕従う、応じる◆【類】obey, follow

 

conspicuous
【形】
よく見える、はっきり見える、見やすい
人目を引く、明白な、異彩を放つ、人目に付く、目につきやすい、著名な、目立つ
・His absence was very conspicuous. : 彼の欠席はとても目立った。
レベル8、発音kənspi'kjuəs、カナコンスピキュアス、分節con・spic・u・ous
conspicuous achievement
相当な業績
conspicuous act of retaliation
明確な報復攻撃
conspicuous by one's absence
《be ~》いないことで返って目立っている
・The president's wife was conspicuous by her absence from the party. : 社長夫人はパーティーに欠席したことで、かえって目立ってしまった。

 

feasible
【形】
〔計画などが〕実現[実行]可能な
・The idea must be feasible. : アイデアは実現可能なものでなければいけない。
適した、ふさわしい
〔仮説・言い訳などが〕もっともらしい
レベル10、発音fi'ːzəbl、カナフィージブル、分節fea・si・ble
feasible allocation
実行可能な配分
feasible approach
実行可能な手法
feasible area
実行可能領域

 


2009年11月24日火曜日

superb
【形】
極上の、豪華な、荘厳な、壮麗な、素晴らしい、とびきりの、見事な、優れた、絶妙な
・Everything was indeed superb. : 何もかも素晴らしく最高でした。
・Her home cooking is superb. : 彼女の手料理は最高!
・Mercedes Benz gave a superb ride on the expressway. : ベンツの高速道路での乗り心地は最高だった
・The meals have been superb. : 食事は最高だった
レベル7、発音supə'ːrb、カナシューパーブ、スーパーブ、分節su・perb
superb account of some of ~'s turbulent events
~で起こったいくつかの不穏な事件を記した優れた記録
superb account of the underside of
~の裏側について記された優れた[素晴らしい]記録
superb achievement
見事な功績、卓越した功績
superb article

逸品

 

pleasantry
【名】
冗談、からかい
礼儀上の言葉、社交辞令
【変化】《複》pleasantries、【分節】pleas・ant・ry
daily pleasantry
日々の挨拶、日常的な社交辞令
innocuous pleasantry
罪のない冗談

 

vantage point
見晴らしの利く地点
有利な地点

 

appraisal
【名】
評価、査定(額)、値踏み、鑑定
発音əpre'izl、カナアプレイザル、アプレイズル、変化《複》appraisals、分節ap・prais・al
appraisal area
査定項目

 

stellar
【形】
星の[に関する・に似た・のような]、恒星の
〈主に米〉非常に素晴らしい
レベル11、発音ste'lər、分節stel・lar
Stellar
【人名】
ステラー
stellar __-year career in
~での_年にわたる優れた[輝かしい]キャリア
stellar activity
恒星活動

 

agape
【1形】
口を開けた、ぽかんとした
【1副】
口を開けて、ぽかんとして
【2名】
《キリスト教》神の愛◆【複】agapae
発音əge'ip、分節a・gape
He stood agape as she told him about the accident.
彼は、彼女が事故について話した時、口をあんぐり開けたまま立っていた。
with one's mouth agape
口をぽかんと[あんぐり・パックリ]開けて◆驚いて、ショックを受けて

 

flabbergasted
【形】
びっくり仰天した、驚愕した、あっけに取られた、あきれ返った、あぜんとした、ぶったまげた
〈俗〉〔酒に〕酔った
"Flabbergasted, since this had only happened once before.
「びっくりしましたねえ、だってこんなことは前に1回あっただけですから。 全文表示
flabbergasted by the fulsome speech
お世辞たらたらのスピーチにあぜんとする
flabbergasted eye
びっくり仰天したような目
flabbergasted look
《a ~》びっくり仰天したような顔[様子]

 

lost in thought
《be ~》じっと考え込む、ぼんやり考え込む、考えにひたる、考えに沈む、考え事をする、物思いにふける、思案に暮れる、黙想にふける
表現パターンlost [absorbed, buried] in thought
lost in thought about someone's feelings for
《be ~》(人)の~への想いをぼんやりと考え込む

 


2009年10月12日月曜日

Pacific Rim
パシフィック・リム、環太平洋地域
表現パターンPacific Rim (countries)
Pacific rim
環太平洋
【形】
→Pacific-rim
Pacific-rim
【形】

環太平洋の

 

pure play
一つの業種だけに専念している会社[企業]◆【対】conglomerate
pure Internet play
インターネット上だけで商売を行う会社、インターネット専業会社◆【対】brick-and-mortar
【形】
→pure-Internet-play
pure-Internet-play
【形】
〔企業活動が〕店舗を持たずにオンラインだけの、インターネット専業の◆【対】brick-and-mortar
pure-Internet-play bank
インターネット専業銀行

 

well-functioning
【形】
正しく機能している
well-functioning family
うまく機能している[いっている]家族
well-functioning global economy
正しく機能している世界経済

 

competitive edge
競争力、競争上の優位性
enhance the competitive edge of companies
企業競争力を強化する
gain a competitive edge
競争力を手に入れる
give ~ a lot of competitive edge
~に競争上の大きな優位をもたらす
give a student a competitive edge
生徒に競争力を与える

 

litigation
【名】
訴訟、告訴、起訴
レベル11、分節lit・i・ga・tion
litigation action
訴訟行動
litigation acts
訴訟行為
litigation arguments
法廷闘争

 

precipitously
【副】
切り立って、険しく
急激に、大慌てで、あっという間に
・His blood pressure dropped precipitously and his heart stopped transiently.
・This evening has taken a precipitously unpleasant turn.
軽率に
・You need to act quickly but not precipitously.
act precipitously
うかつな行動を取る、思慮の欠けた振る舞いをする
fall precipitously
〔市場が〕急落する

 


2009年9月23日水曜日

contingency
【名】
不慮の出来事、偶然性、続発事件、偶発性、偶発事件、偶発事象、不測の事態、不慮の事故、有事、付随の事件、臨時出費
・Neither party shall be liable to the other party for any failure or delay in the performance of any of its obligations under this agreement for the period and to the extent such failure or delay is caused by riots, wars, laws, acts of God, or other similar or different contingencies beyond the reasonable control of the respective parties. : 《契約書》いずれの当事者も、本契約に基づくいかなる義務の不履行または遅延が、暴動・戦争・法律・不可抗力またはその当事者が適切に制御できない類似もしくは異なった偶発的出来事により引き起こされている場合、その期間およびその範囲に限り相手方に対して責を負わないものとする。

予備費

 

adaptability
【名】
〔環境などへの〕順応性、適応能力
adaptability enhancement
適応性強化
adaptability for heavy manuring
耐肥性

 

stringent
【形】
(規則が)厳しい
強制的な、差し迫っている、切迫した
《経済》緊縮の、金詰まりの
レベル11、発音stri'ndʒənt、分節strin・gent
stringent arguments
説得力ある議論
stringent circumstance
厳しい情勢
stringent comparison
厳密な比較、厳しい比較

 

methodical
【形】
整然とした、きちょうめんな、秩序だった、入念な
レベル10、発音məθɑ'dikl、分節me・thod・i・cal
methodical approach
系統的アプローチ
methodical fashion
秩序だった[整然とした]方法[やり方]
・This book explains how to manage the various components of your entire system in a methodical fashion. : この本はシステム全体を構成するさまざまな要素を秩序だった[整然とした]方法[やり方]で管理する方法を説明しています。
methodical foundation
方法的基礎

 

consistency
【名】
物事が同じパターンに沿っていること、〔いくつかのものが〕うまく合うこと、〔人の行動や主義が〕常に変わらないこと
一貫性
一致、調和、整合性
〔物質の〕堅さ、稠度、濃度
《数学》〔公理系の〕無矛盾性◆真かつ偽である命題を構成できないこと

 


2009年9月16日水曜日

円高
appreciating yen
appreciation of the yen
dearer yen
high value of the yen
high yen
higher yen
in favor of the yen
rise in the value of the yen
rise of the yen
rising yen
strengthening of the yen
strong yen
yen appreciation
yen overvaluation
yen's appreciation
yen's ascent
円高が輸出産業に多くの困難をもたらしている。
The appreciation of the yen is giving the exporters a lot of trouble.
円高で悩む外国人がみつけた安くておいしい店の特集。
For overwhelming 'high yen' we heard delicious dishes under ¥1000 from foreign residents.〔出典Hiragana Times, 1989年11月号(株式会社ヤック企画)◆URL http://www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html〕 全文表示
円高で日本は「もうかる国」になった。
Japan has become a country for money-makers because of the strong yen.〔出典Hiragana Times, 1989年8月号(株式会社ヤック企画)◆URL http://www.hiraganatimes.com/hp/magazine/about/about-J.html〕 全文表示
円高で深刻な損害を被る

suffer serious damage from the appreciation of the yen

 

 現地の人々から受け入れられる
be accepted by the local people
現地の人々が自分たちの日常生活の向上に積極的な役割を果たすことが非常に重要なのです。
It is very important for local people to play an active role in improving their daily lives.〔【出典】Catch a Wave, 2007年5月11日号(株式会社浜島書店)◆URLhttp://catchawave.jp/〕
現地の人々と触れ合う機会を持つ
take the opportunity to get to know the local people
現地の人々の習慣や生活様式
customs and the ways of living of local people

 

営業
business transaction
concern
management of business
operation
practice
prosecution of a trade
sales and marketing
営業_日以内の配達
delivery within __ business days
営業が君の意見を聞きたいと言っています。そのメールを転送します。
Sales people want to ask for your opinion. I'm forwarding their message.《レ》
営業していない
【形】
dark
営業し続ける
keep the turnstiles spinning(回転ドアのある施設などを)
営業する
carry on business
do business
営業するために店舗を持つ必要がないことから、この方法は会社にとっても好都合です。
The system is favorable to the companies as well, because they don't need office space to do business. 

2009年9月1日火曜日

international dimension

国際的重要性

 

conceptual
【形】
概念の、考え方の
レベル7、発音kənse'ptʃuəl、分節con・cep・tu・al
conceptual aircraft
概念航空機
conceptual analyser
〈英〉=conceptual analyzer

 

"That's the extent to which he was lacking in latitude.
それくらい、ゆとりがないんです。

 

empowered
《be ~》社会的な力をつける、権利を与えられる
empowered by the majesty of law
《be ~》法の威厳によって力を与えられる
empowered to act in someone's stead
《be ~》(人)の代わりを務める権限を持つ
empowered to conduct an inquest
《be ~》審問を行う権限を持つ[与えられる]
empowered to file an appeal
《be ~》抗告の申し立てができる