【形】
意図的な、故意の
頑固な、強情な、自分勝手な◆相手を非難するときに用いる。
カナウィルフル、分節will・ful
willful act of terrorism
テロリズムによる計画的な行為[活動]
willful and wanton negligence
未必の故意
willful blindness
故意に[わざと]目をつぶっていること
punitive damage
懲罰的損害賠償(金)
punitive damages
懲罰的損害賠償
表現パターンexemplary [punitive] damages
【名】
懲罰的損害賠償金
表現パターンpunitive [exemplary] damages
amount of punitive damages
懲罰的損害補償額
compensatory and punitive damages
補償的損害賠償および懲罰的損害賠償◆補償的損害賠償は被害者が被った身体的および財産的損失を補償するための賠償金。懲罰的損害賠償は、不法行為訴訟などにおいて、加害行為の悪性度が高い場合に、加害者に対する懲罰および一般的抑止効果を目的として補償的損害賠償のほかに認められる損害賠償。
pay $__ in punitive damages
_ドルの懲罰的損害賠償金を支払う
rampant
【形】
〔恐ろしいほどに〕まん延した、広がった
《植物》はびこった
・Rampant ivy covered the walls of the old house. : 生い茂ったツタがその古屋敷の壁を覆っていた。
〔行動などが〕凶暴な、荒々しい
〔紋章の動物が〕左後ろ足立ちの◆右後ろ足は前に踏み出し、左前足は水平に、右前足は上に突き出して、頭は横を向いている姿。
《建築》〔アーチが左右で〕迫台の高さが異なる
レベル11、発音ræ'mpənt、分節ram・pant
rampant among
《be ~》~の間にはびこる
rampant caries
重症う食
degradation
【名】
不名誉、体面を傷つけること
左遷、地位を下げること、降職
低下、劣化、零落、悪化、規模縮小
《地学》デグラデーション
《化》減成、分解
odor
【名】
臭気、匂い、香り、香水
評判
気配
レベル6、発音o'udər、カナオウダー、変化《複》odors、分節o・dor
odor abatement
臭気軽減
odor analysis
香気の分析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
表現パターンodor analysis [analyses]
odor and taste
臭味
nuisance
【名】
不愉快なもの、迷惑、邪魔者、うるさい人、厄介者、妨害、迷惑な行為
・It causes a nuisance to the neighbors. : 近所迷惑です。
・The matter has become a nuisance. : 事がちょっと面倒になってきた。
・Sorry if I'm a nuisance. : 迷惑だったらごめんなさい。/ごめん、邪魔しちゃったかな。
・It's more than just a nuisance. : ちょっと気になる、といった程度で済まされる問題ではありません。
〔他人のデートなどに割り込む〕お邪魔虫
〔社会の〕害虫
レベル6、発音nju'ːsəns、カナニューサンス、ヌーサンス、変化《複》nuisances、分節nui・sance
《be a ~》(~を)邪魔する、(~に)足手まといになる、(~に)迷惑を掛ける
表現パターンnuisance (to)
nuisance abatement
不快の軽減
nuisance call
迷惑電話
soot
【名】
すす、煤煙
【自他動】
すすだらけにする、すすだらけになる
abate
【自動】
減少する、減る、勢いが衰える、弱まる、おさまる、和らぐ
却下する
【他動】
~の勢いを減らす、~を弱める、和らげる、減らす
〔税金・料金を〕引き下げる
《法律》~を排除する、〔起訴を〕停止する、〔令状などを〕無効にする
レベル12、発音əbe'it、カナアベイト、変化《動》abates | abating | abated、分節a・bate
abate a nuisance
(不法)妨害を除去[排除]する
abate a tax
減税する
plaintiff
【名】
原告、起訴人、提訴人◆【反】defendant(被告)
レベル8、発音ple'intif、変化《複》plaintiffs、分節plain・tiff
plaintiff attorneys
原告弁護団
plaintiff in error
控訴人
plaintiff versus defendant
原告対被告
strict liability
《法律》厳格責任
fall under theory of strict liability
〔主語には〕厳格責任の法理が適用される
for strict liability in tort
不法行為上の厳格責任に対する
under theory of strict liability
厳格責任の法理に基づいて
contaminate
【他動】
~を汚す、汚染する、不純にする
〔汚染によって〕~の品質を落とす
レベル8、発音kəntæ'mine`it、カナコンタミネイト、変化《動》contaminates | contaminating | contaminated、分節con・tam・i・nate
contaminate an area __ miles in diameter
直径_マイルの地域を汚染する
contaminate food
食物を汚染する
contaminate groundwater
地下水を汚染する
navigable
【形】
〔川・湖・海などが〕航行可能な
発音næ'vigəbl、カナナビガブル、分節nav・i・ga・ble
navigable channel
航行可能水路
navigable river
可航河川、航行できる川
navigable semicircle
《海事》可航半円
navigable waters
内水路
civil penalty
民事(上の)罰則
adjoin
【他動】
~に隣接する
発音əʤɔ'in、カナアジョイン、変化《動》adjoins | adjoining | adjoined、分節ad・join
adjoined to each other
《be ~》互いに接合される
adjoining
【形】
隣の、接している、隣接している
0 件のコメント:
コメントを投稿