ブログ アーカイブ

2008年8月14日木曜日

roving 
【1名】
ロービング、粗紡
【2形】
放浪する
移り気な、落ち着かない
ro'uviη、rov・ing
roving ambassador 
移動大使
roving commission 
あちこち飛び回る仕事
roving correspondent 
移動特派員
  
 
raving 
【形】
狂乱の、気の狂った
〈話〉素晴しい
【副】
〈話〉非常に
re'iviη、《複》ravings、rav・ing
raving beast 
狂乱するけだもの
raving beauty 
すごい美人、絶世の美人
raving lunatic 
錯乱する狂人
raving mad 
《be ~》怒り狂っている、乱心している
raving maniac 
極端なマニア
  
  
ripen 
【自動】
成熟する、熟す、円熟する
【他動】
~を成熟させる、熟させる
  
  
rant 
【名】
大言壮語、暴言を吐くこと
【自動】
〔不満などを〕ぶちまける、〔不平などで〕ギャーギャー騒ぐ、怒鳴り散らす
【他動】
~をわめく、大げさに言う
11、rae'nt、《動》rants | ranting | ranted
rant about it so much 
夢中になって~をまくしたてる、~についてかなり大げさなことを言う
rant against 
~に対してわめく、~を激しくしかりつける
rant and rave 
怒鳴り散らす
rant away 
わめきちらす
rant on 
わめきちらす
  
  
dent 
【名】
表面のくぼみ、減少、へこみ、くぼみ、打こん、傷
〔気持ちを〕へこませること
〔数量の〕著しい減少、激しい落ち込み
【自動】
〔物が〕へこむ、めり込む
【他動】
〔物を〕へこませる
~を弱める
〔消費などを〕落ち込ませる
  
  
gape 
【名】
口を大きく開けること、ぼうぜんとしていること
あくび
大きい穴、裂け目、割れ目
【自動】
口を大きく[ぽかんと]開ける、大口を開ける、ぼうぜんとする
あくびをする
〔傷口などが〕大きく開く[裂ける]
  
  

0 件のコメント: