【他動】
~をひどく嫌う
レベル11、発音lo'uð、カナロウズ、変化《動》loathes | loathing | loathed
loathe evil
悪を嫌悪する
loathe the very sight
目の敵にする
loathe to face
~に直面するのをいやがって
I don't know why girls loathe hunting... Let's not talk about this anymore.
どうして女って狩りが嫌いなのか、僕には分からないよ。この話するのはやめよう。 全文表示
表現パターンI don't know why girls hate [dislike, loathe] hunting... Let's not talk about this anymore.
"Do you like animals?" "No, I loathe furballs."
「動物は好き?」「あんな毛の塊大嫌いだよ」◆【使い方に注意】furball 〈俗〉
It's too late. I'm serious. I don't want to date you anymore. Whatever you say, I loathe hunters.
もう遅いよ。マジで。もうあなたとは付き合いたくない。あなたが何て言おうと、私は狩りする人たちが嫌いなの。
turn on
【句動】
〔水道などの栓を〕開ける、〔栓をひねってガス・水道を〕出す、〔電気製品のスイッチを〕入れる、〔スイッチを押して・つまみを動かして電気製品を〕オンにする[作動させる]、〔テレビ・ラジオ・照明を〕つける
・Can I turn on the radio? : ラジオをつけてもいいですか?
〔首・体を回して〕~の方を向く、〔人に自分の魅力・表情・そぶり・涙を〕急に見せる、〔愛きょうを〕ふりまく
(人)を引き付ける、(人)を刺激する、(人)を熱狂[興奮・夢中に]させる
・The crowd was turned on by his campaign speech. : 群衆は彼の選挙演説に興奮させられた。
ワクワクさせる、しびれさせる、メロメロにさせる、グッとくる
・His music turns me on. : 彼の音楽を聞くとビビッとくる。
〔性的に〕刺激する、興奮させる、関心を持たせる、その気にさせる
・She is very easily turned on to sex and enjoys the thrill of every erotic touch.
〔栓が〕開く、〔ガス・電気が〕出る、~に興味を持つ、~に関心を持つ、~に夢中になる、興奮する、活気づく
~に向かって行く、~に手向かいする、~に食ってかかる、~に反抗する、~に敵意を示す、~を攻撃する、~に盾突く、(突然)反対する
(初めて)麻薬の味を教える、麻薬を吸わせる、麻薬の味を覚えさせる、幻覚を経験させる、麻薬で快感を起こさせる
(初めて)麻薬をやる、麻薬を吸う、麻薬をやって快感を覚える、〔麻薬などで〕うっとりする、陶酔状態になる
〔継続的な供給を〕始める
~に依存する、~次第である、~次第で定まる、~によって定まる、~にかかっている◆【類】depend on
psychopath
【名】
精神病質者、変質者、狂人
・The police thought the killer must be a psychopath who targets women. : 警察は、その殺人犯は女性を狙う変質者に違いないと考えている。
発音sa'ikoupæ`θ、変化《複》psychopaths、分節psy・cho・path
explosive psychopath
《医》爆発性格
sexual psychopath
性的精神病質者
psychopathia
【名】
精神病
psychopathia sexualis
性的精神病質
psychopathic
【形】
精神病(質)の
・She's a psychopathic liar. : あの子は気違いじみたうそつきさ。
・Everybody knows she's a psychopathic killer.
delicately
【副】
繊細に、上品に、微妙に、きめ細かに、繊細な感じで、そっと
レベル6
delicately balanced system of weather
→delicately-balanced system of weather
delicately built woman
きゃしゃな体つきの女性
fugitive
【名】
逃亡者、脱走者、放浪者、亡命者
【形】
逃亡中の、変わりやすい、つかの間の
レベル10、発音fju'ːʤətiv、カナフュージテブ、変化《複》fugitives、分節fu・gi・tive
Fugitive
【映画】
《The ~》逃亡者◆米1993《監督》アンドリュー・デイヴィス《出演》ハリソン・フォード、トミー・リー・ジョーンズ、ジュリアン・ムーア
【TV番組】
《The ~》逃亡者◆米1963-1967
fugitive color
さめやすい色、あせやすい色
fugitive colour
→fugitive color
fugitive criminal
逃亡犯人
fugitive dust
砂埃
fugitive emission
一時的放出
deliberate
【形】
よく考えた、熟考した上での、慎重な、入念な、手の込んだ
・Deliberate in counsel, prompt in action. : 考慮[計画]は慎重に、行動は速やかに。/熟慮断行。
故意の、意図的な、計画的な、周到な、予謀の
【自他動】
熟考する、審議する、討議する、議論する
・Other terms and conditions, not provided for in this Agreement, shall, from time to time, if necessary, be deliberated and agreed upon by the parties hereto on the basis of mutual respect and understanding. : 《契約書》本契約に定めないその他条項は、相互の尊重および理解を基本として、必要に応じて両当事者が検討し同意するものとする。
payback
【名】
見返り、払い戻し、返報
(投資額に対しての)回収、資本回収、元金回収
自己株式取得◆TOB(株式公開買付け)をかけられた会社が防衛のため市場で自社株式を買い戻すこと
〈話〉お礼、お返し、仕返し、しっぺ返し
・I guess this is payback. : どうやらつけが回って来たようだ。◆いい思いをした後にその副作用が現れた
【形】
払い戻しの
bitchy
【形】
意地の悪い
不機嫌な
変化《形》bitchier | bitchiest
bitchy old woman
うるさいおばさん
disguise bitchy comment as an amusing joke
意地悪なコメントを面白いジョークにしてごまかす
ambidextrous
【形】
両手利きの、両手が同じように使える
〔手先が〕とても器用な
人を欺く、ずるい
ambidextrous baseball player
両手利きの野球選手
ambidextrous patient
両手利き(の)患者
ambidextrous policy
二枚舌の政策
ambidextrously
【副】
器用に、抜け目なく
righty
【名】
《野球》右腕投手