ブログ アーカイブ

2009年7月23日木曜日

thorny
【形】
イバラの、とげの多い[ある]、鋭くとがった
苦しい、厄介な、困難な、争点の多い、異論の多い、処理しにくい、悩ましい
カナソーニー、変化《形》thornier | thorniest、分節thorn・y
thorny appearance
とげのような外観
thorny branch
とげのある枝
thorny bush
イバラの茂み
thorny headed worm
→thorny-headed worm
thorny hedge
イバラの生け垣[垣根]
thorny issue
難しい問題、頭の痛い問題、争点の多い問題、厄介な問題


like a log
(丸太のように)倒れたまま動かないで、ぜんぜん気力がなくて
like a bump on a log
〈米俗〉何もしないで、のんびりとして
sleep like a log
死んだように眠る


abort
【名】
中止、中断、停止
中絶
《コ》異常終了
【自動】
頓挫する、無駄に終わる、計画が流れる、失敗する
【他動】
中止する、中断する、やめる、打ち切る
胎児を流産する、妊娠中絶する
・A woman should have a choice to abort a nonviable fetus. : 母親は生育不能の胎児を中絶する選択権を持つべきである。
《コ》~を途中停止する

expendable
【名】
消耗品◆通例expendables
【形】
消耗の、消費できる、犠牲にできる、使い捨ての
変化《複》expendables、分節ex・pend・a・ble
expendable assets
費用性資産
expendable bathythermograph
投下[投棄]式水温水深計◆【略】XBT
expendable engine
使い捨てエンジン
expendable item
消耗品


fluke
【1名】
まぐれ、まぐれ当たり、偶然の出来事、(思わぬ)幸運、珍しい出来事
・It's only a fluke. : それはただのまぐれさ。
【1他動】
~をまぐれで手に入れる
【2名】
《魚》カレイ、ヒラメ
吸虫類
【3名】
《海事》いかりつめ◆いかりの腕の先にある三角形の部分。
フロック、クジラの尾びれ◆骨がなく筋肉が組成。
〔矢や銛の〕やじりのつめ◆やじりの反り返っている部分。


leverage
【名】
〔目的を達成するための〕力、行動力、影響力、勢力
・Without power, diplomacy is without leverage. : 力がなければ外交は影響力がない。
てこの作用、てこ装置、てこ比、財務てこ率
【他動】
~に借入金で投機させる、てこ入れする
利用する、活用する◆【同】utilize◆技術文書でよく使われる動詞
・An advanced development environment allows you to leverage timely information throughout all phases of a project. : 先進の開発環境により、プロジェクトのあらゆる局面で情報をタイムリーに活用できます。
・We must leverage our brains as well as our assets. : 我々は、資産はもちろん頭脳を活用しなければならない。

posthumous
【形】
死後の、死後に起きた
著者の死後に出版された
・This is the last one of his posthumous books. : これが彼の死後に出版された最後の本です。
父親の死後に生まれた
・The posthumous son of Louis X died after only 5 days of his birth. : ルイ10世の死後に生まれた息子は生後わずか5日目に亡くなった。


notch
【名】
V字型の刻み目[切り込み]
〈話〉段階、階級◆通例notches
【他動】
~に(V字型の)刻み目[切り込み]を入れる
〔刻み目を付けて~を〕記録する
〔得点を〕上げる
〔勝利などを〕勝ち取る

keep it up
そのまま続ける、最後まで頑張る、努力を続ける、言いたいだけ言う
Keep it up!
その調子で頑張って!/その調子で頑張れ!
これからも頑張ってください。 全文表示
Keep it up, Maehata! Keep it up!
前畑頑張れ!前畑頑張れ!

0 件のコメント: