【名】
債権者
《簿記》貸方◆【略】Cr.
レベル7、カナクレジター、クレディタ、変化《複》creditors、分節cred・i・tor
creditor account
貸越[貸方]勘定
creditor analysis
信用分析◆「分析・解析」の単数形=analysis、複数形=analyses
表現パターンcreditor analysis [analyses]
creditor balance
貸方残高
creditor bank
貸方銀行
customer's agreement and consent
取引約諾書
arbitration provision
《法律》調停[仲裁]規定
appoint
【自動】
指名[任命]権を行使する
【他動】
~を任命する、選任する、指名する◆【類】name ; nominate ; ordain ; institute ; install ; designate ; commission ; invest
・The owner of the hotel appointed him manager. : ホテルのオーナーは彼をマネージャーに任命しました。
〔日時・場所などを〕決める、指定する、定める
〔部屋などに〕必要な備品[設備]を備え付ける
talk someone into
(人)を説得して[説き伏せて]~させる[~する気にさせる・~に同意させる]、(人)にうまく話をして~させる
・We talked him into going home. : 彼を説得して帰宅させた。
・When my car broke down, I talked myself into buying a new one. : 車が壊れたとき、新しいのを買うように自分に言い聞かせた。
・He was talked into taking the dangerous job after they offered him more money. : もっと報酬をはずむという申し出があったので、彼は危険な仕事をやることにした。
talk someone into compliance
(人)を説得して[説き伏せて]従わせる
insert ~ in a vein
~を静脈に挿入する
表現パターンinsert ~ in [into] a vein
insert ~ in the original plan
~を原案に盛り込む
insert ~ in the rectum
(薬)を直腸に挿入する
表現パターンinsert ~ in [into] the rectum
insert characters in the line
行に文字を挿入する
insert a comma in the proper place
正しい位置にコンマを入れる
insert a finger in
~に指を入れる
0 件のコメント:
コメントを投稿