【形】
罪のない、欠点のない、申し分のない、非の打ちどころがない、一分の隙もない
・Most top businesspeople are impeccable dressers. : トップ実業家の大半は一分の隙もない着こなしをする。
レベル11、発音impe'kəbl、カナインペカブル、インペカボー、分節im・pec・ca・ble
impeccable accuracy
申し分のない正確さ
impeccable appearance
非の打ちどころがない容姿
impeccable choice of menu
申し分ない[非の打ちどころのない]メニュー選択
impeccable conclusion
非の打ちどころのない結論[結末]
impeccable dresser
申し分[非の打ちどころ]のない服装をしている人
barely
【副】
辛うじて(~する)、やっと(~する)、~するのがやっと、どうにかこうにか、ぎりぎり、わずかに◆【語源】bare + -ly
ほとんど~ない◆【類】hardly, scarcely
むき出しに、あらわに、あからさまに、おおっぴらに、隠し立てなく
裸で、貧弱に、簡素に
レベル4、発音be'ərli、カナベアリー、分節bare・ly
barely able to stand
《be ~》立っているのがやっとの状態である、やっと[どうにか・辛うじて]立っている
barely able to stay afloat
辛うじて[ようやく]浮いている
barely able to walk
《be ~》歩くのがやっとだ
barely acceptable
《be ~》ほとんど使い物にならない
barely adequate salary
何とか足りる給料
barely afford the rising cost of prescription drugs
価格が上昇する処方薬を買うこともままならない
0 件のコメント:
コメントを投稿