aristocrat
【名】
貴族、特権階級の人、貴族的な人
・Aristocrats had a lot of power at one time. : 貴族はかつて巨大な権力を持っていた。
最高級品
sovereign
【名】
国王、統治者、君主、主権者◆【略】sov.
・Everyone rose as the sovereign entered his throne room. : 国王が玉座の間に入ってくると、皆は起立しました。
ソブリン金貨◆イギリスで17世紀から20世紀初頭まで使われた1ポンド金貨。
【形】
主権を有する、独立した
最高の位にある、最高権力を有する
最高の、至上の
〔効果などが〕紛れもない、傑出した
abstention
【名】
慎むこと、節制、棄権、不参加、不干渉
catered buffet
ビュッフェ式の仕出し料理
catered food
仕出し料理
lavishly catered for
《be ~》~には事欠かない、~がふんだんに供される
have ~ catered
~を仕出し屋に頼む
stratum
【名】
地層、階層、層◆【同】layer
・They cut through the surface stratum of earth. : 彼らは地面の表層を切り裂いた。
revocable
【形】
取消可能な
fanatical
【形】
狂信的な
・The fanatical Tamil guerrilla fighters refused to give up the struggle. : 狂信的なタミル人ゲリラたちは闘争をやめることを拒否しました。
bigness
【名】
大なること
Bigness was imperative.
大きいことはいいことだ
plebiscite
【名】
国民投票、一般投票、住民投票、世論表明
・The people held a plebiscite to decide the fate of the territory. : その地域の今後を決定するために、国民投票が行われた。
mandate
【名】
〔選挙民から議員などへの〕委任、負託
〔議員などに与えられる〕権能、為政権
〔権力者などが発する〕命令(書)、指令(書)
・The police had a mandate from the judge to arrest Ted. : 警察は、テッドを逮捕するために判事から得た指令書を持っていた。
委任統治
資産運用委託
【他動】
命じる、命令する
・Some states mandate a type of temporary disability benefits for employees. : 州の中には被雇用者のためのある種の一時的障害者手当[休業給付]を義務付けている州もある。
~の統治を委任する
toil
【1名】
苦しい仕事、骨折り、労苦
【1自動】
精を出して働く、(長時間)骨折って働く、骨折る、目いっぱいやる、苦労して歩く
・He had to toil all night and day to finish the job. : 仕事を完成させるために彼は夜も昼もずっと精を出して働かなければならなかった。
【1他動】
~を疲れさせる
【2名】
(獲物を捕らえるための)わな
【2他動】
わなで捕らえる
parasitic
【形】
寄生性の、おべっかを使う
eject
【自動】
〔飛行機などから〕脱出する
・The pilot was able to eject before the plane crashed. : パイロットは飛行機が墜落する前に脱出することができた。
【他動】
〔機械などから物を〕外に出す、押し出す、取り出す、イジェクトする
〔規則に違反した人などを〕追い出す、立ち退かせる、追放する、退場させる、解雇する
・The player was ejected from the game for bad language. : その選手は暴言のせいで試合を退場させられた。
〔小型機からパイロットを〕緊急脱出させる
〔液体・煙などを〕噴出する、排出する
embark
【自動】
乗船する、着手する◆【語源】em(中へ)+bark(帆船)=船に乗せる
・We will embark on a new mission to Mars. : われわれは、火星へ向けての新たな宇宙飛行計画に乗り出す。
【他動】
~を乗船させる、始める
scheme
【名】
スキーム、計画、案、基本構想、キャンペーン、仕組み、枠組み、考え、図式、理論体系、組織
(悪い)たくらみ、策動、陰謀
・Our scheme to get rich quickly failed when the police found out. : 楽に金もうけをしようというわれわれの悪いたくらみは、警察に感づかれて失敗に終わった。
【自他動】
計画する、企画する、たくらむ、工夫する
bourgeois
【名】
〈フランス語〉ブルジョア、中産階級の人、有産階級の人
資本家
【形】
中産階級の
〈軽蔑的〉ブルジョアの、資本主義の
・That fancy dress she's wearing is so bourgeois. : 彼女が着ているあの飾りの多いドレスはブルジョワ趣味です。
negation
【名】
否定すること、取り消し◆【用法】不可算名詞。
・They were denied education in negation of their human rights. : 彼らは人権を否定され、教育を受けることを拒否された。
否定[否認・反論]の言葉[考え・表現]◆【用法】可算名詞。
・There are too many negations in the sentence to be understood. : その文には否定表現多過ぎて理解できない。
《論理学》否定
〔あるものが〕存在しないこと、〔あるものの〕対極にあること
・Good is a negation of evil. : 善は悪の対極にある。
defy
【他動】
反抗する、逆らう、無視する、挑む、食ってかかる、盾突く
・Tom was bold enough to defy his boss's order and cancelled an important business trip. : トムは大胆にも上司の命令に逆らい、重要な出張をキャンセルした。
・My job was covering up losses. I knew it was market manipulation and in violation of the Securities and Exchange Law. But I couldn't defy company orders. : 私は(証券会社で)損失補填の操作をしていました。もちろん、市場操作であり証券取引法違反であることは分かってました。でも私は企業命令には逆らえませんでした。
・I defy you to prove that those charges are true. : その告訴が正当かどうか、証明できるものならやってみろ。
・It defies logic. : それは論理に逆らうことだ。/それは理屈に合わない。/それは論理では理解できないぐらい素晴らしい。
〔物事が~を〕拒む、拒否する、許さない、不可能にする、否定する、受け付けない、寄せ付けない
・It defies description. : それは筆舌に尽くし難い。
lobby
【名】
ロビー、会見室、圧力団体、大廊下
・The lobby of my hotel was filled with guests from many countries. : 私が泊まったホテルのロビーは各国からのゲストであふれかえっていた。
【他動】
(議案など)の通過運動をする、(議員)に働きかける
assert
【他動】
〔証拠なしに〕断言する、言い張る
・You should assert yourself by sticking up for yourself. : 自分を弁護[支持]することで、自己主張するべきだ。
・The shop owner asserted that Billy stole some goods from the shelf. : その店のオーナーは、ビリーが棚から商品を盗んだと言い張った。
〔権利などを〕強く主張する
・The Diet has been pressing the premier to assert Japan's rights to the four islands. : 国会は、この4島に対する日本の権利を主張するよう首相に圧力をかけている。
〔権限などを〕(強引に)行使する
《電》〔論理信号やレジスタビットを〕アサートする、アクティブな[有効な・論理的に真の]状態にする◆【反】negate
object
【名】
物、物体、物件
・There are glass objects in the case. : 箱の中にはガラス製のものが入っている。
目的、目的物、目標物
《文法》目的語
対象、被写体
客観
おかしなもの
《コ》オブジェクト
【自他動】
反対する、異議を唱える
ブログ アーカイブ
-
▼
2008
(185)
-
▼
7月
(35)
- I'm done for. もう駄目だ。/一巻の終わりだ。◆困窮して。School is almos...
- in charge 〔人が物を〕管理して、監督して、統轄して、仕切って、掌握して〔仕事・事件などを〕...
- public choice 公共選択 public interest 公益、公共の利益、一般市民...
- regulation 【名】規則、レギュレーション、規制、取り締まり、規定、規範、条例、調節、調整、...
- up-word★
- externality 【名】外界、外在性、外部性 impose a __% ceiling ...
- amputated arm 切断した[された]腕amputated extremity 切断四肢am...
- straw man【名】かかし、わら人形{にんぎょう}◆【同】scarecrowつまらぬ人物{じんぶ...
- piece of ass 《a ~》〈卑〉セックス、女
- hindrance 【名】妨害[邪魔](する[されている]こと)障害物、邪魔者・Her presen...
- No good deed goes unpunished. 良いことをすると必ず罰を受ける。/正直者...
- attain 【自動】達する、到達する◆《1》努力して目標などに、《2》成長して・自然に~の程度・高...
- TTYL 【インターネット略】=Talk to you later.またね、また後で=Type to...
- aristocrat 【名】貴族、特権階級の人、貴族的な人・Aristocrats had a lo...
- mountain oyster 〈米俗〉〔食用の羊・豚・牛などの〕睾丸◆【直訳】山のカキoyster...
- hermit 【名】隠者、(宗教的)隠遁者、世捨て人・A hermit lives in that ...
- infiltrate 【名】《医》浸潤物【自動】浸透[浸潤]する、染み込む潜入[侵入]する【他動】~...
- dose 【名】〔薬の〕一服、1回分・The doctor gave the patient a d...
- meddle 【自動】余計な世話を焼く、干渉する、ちょっかいを出す、おせっかいを焼く・She lov...
- diaper 【名】〈米〉おむつ、おしめ・We change the baby's diapers ...
- I, pencil
- ★ up-wordsで
- pull off 【句動】車を道路脇へ寄せる離れる、去る、出発する〔困難な状況の中で〕成功する、~を...
- array 【名】配列、配置、整列、隊列大群、多数、多量きらびやかな服装、盛装《数学》配列《コ》配列...
- precisely 【副】正確に、精密に、まさに、はっきり、きちょうめんに・He hit the t...
- adequate 【形】〔資格・能力などが要求を満たせる程度に〕適正な、適切な、適当な、適合した、十...
- infamy 【名】悪名、汚名、恥ずべき[破廉恥な・邪悪な]行為、醜行、非行、悪評i'nfэmi、i...
- parenting 【名】〔親の子に対する〕しつけ、親業◆しばしば「子育て」「育児」と訳されているが...
- convince 【他動】確信させる、納得させる、説得する・I'm going to try to ...
- nocturnal 【形】夜行性の、夜の、夜開く、夜間活動する・Bats are nocturnal...
- cardinal 【名】《カトリック》枢機卿◆通例Cardinal深紅色《鳥》ショウジョウコウカンチ...
- 機会費用(きかいひよう opportunity cost)とは、選択されなかった選択肢のうちで最善の...
- It's not that easy to be perfect. 完ぺきであるのはそれほど簡単なこ...
- break out 【句動】〔急に・突然〕起こる[発生する・出現する・始まる]、突発する、激発する、...
- comparative advantage 比較優位comparative advantage st...
-
▼
7月
(35)
ラベル
- ACC211 (24)
- ACC212 (18)
- astronomy (30)
- BUS245 (7)
- Business Law(BUS265) (13)
- Business writing (Management 395) (5)
- CA110 (8)
- ECO (3)
- ECO215 (20)
- ECO216 (14)
- EH102 (9)
- Finance315 (6)
- français (1)
- french (3)
- game Ninja (1)
- GEO101 (8)
- Heroes (8)
- heros (1)
- HY101 (19)
- lost in translation (1)
- Management300 (6)
- marketing (10)
- matrix (2)
- opera (1)
- science (2)
- space elevator (1)
- ビジネスで使う英語 (2)
- ほか(9/4/09~) (1)
- メールで (1)
- 英検 (2)
- 受験で (2)
- 小説や記事等 (103)
- 大学院試験 (1)
0 件のコメント:
コメントを投稿