hermit
【名】
隠者、(宗教的)隠遁者、世捨て人
・A hermit lives in that cabin in the woods. : 隠者は、あの森の中の小屋で暮らしている。
condemn
【他動】
~を非難する、責める、罵倒する、糾弾する、とがめる
・The teacher condemned them for their bad language. : 先生は彼らの言葉遣いの悪さをとがめた。
~に強いる、運命づける
~に有罪の判決を下す、~の刑を宣告する
~に不治の宣告をする
~を不良品と定める、廃棄処分にする
~を接収する
5、kэnde'm、コンデム、《動》condemns | condemning | condemned、con・demn
condemn ~ as
【句動】
~を…として責める[非難する]
look up
【句動】
見上げる
・Everybody looked up at the sky. : みんな空を見上げた。
〔言葉を〕調べる
・Look up words you don't know in the dictionary. : 知らない言葉は、辞書で調べてください。
〔状況・景気などが〕上向く、好転する、良い方向に進む
訪問する、立ち寄る
《ゴルフ》ヘッドアップする
look-up
【名】
調べること、検査、検索
queue
【名】
列、(待っている)一群の人々
・The queue for the concert tickets was two blocks long. : コンサートのチケットに並んだ列は2ブロックもの長さになった。
おさげ髪、弁髪
《コ》キュー、待ち行列
【自動】
〔順番待ちの〕列を作る
【他動】
~に列を作らせる、~を列に並ばせる
《コ》〔データを〕待ち行列に入れる
〔髪を〕お下げにする
6、kju':、キュー、《動》queues | queueing ; queueing | queued
queue at a bus stop
バス停で列を作って待つ
proportionally
【副】
比例的に
proportionally dependent
均等に依存する
distribute proportionally
案分する
divide proportionally
案分する
proportionally-controlled
【形】
比例(的に)制御された
responsive
【形】
〔呼び掛け・要求・刺激などに対して〕すぐに反応する、反応の良い、敏感な
・The current English education system is not responsive to the needs of the Japanese learners of English. : 現行の英語教育システムは日本の英語学習者のニーズにこたえていない。
・The audience was responsive to the comedian's jokes. : 観客はコメディアンのジョークにすぐ反応しました。
物分かりの良い、気の利く
lay out
【句動】
適切に[きちんと]並べる[配置する]、配列する、陳列する、提示する、展開する、割り付ける、レイアウトする、安置する
・Will you lay out our samples on the desk for me? : サンプルをデスクの上に並べてください。
・Lay out your clothes the night before. : 夜寝る前に服を出しておきなさい。
~の設計をする、~の計画を立てる、計画する、〔プランを〕決める、段取りを決める、区画する、整える、~の身繕いをする
明確に述べる、明らかにする、説明する
努力する、骨折る
打ちのめす、打ち倒す、たたきのめす、ひどく疲れさせる、へとへとにする、ぐったりさせる、気絶させる、(人)を殴って気絶させる、殺す、ばらす
投資する、費やす
~に入棺の準備をする、~の埋葬準備をする
~に文句をつける、~をしかりつける、厳しくしかる
~と寝る
appraisement
【名】
(財産の)評価、鑑定
appraisement entry
鑑定申告(書)
customs appraisement
関税賦課
objectively
【副】
客観的に
objectively confirm
~を客観的に確認する[裏付ける]
objectively criticize oneself
自分自身を客観的に批評する
appraise
【他動】
〔資産・能力などを〕評価[査定・鑑定]する、見積もる
・The watch was appraised as being very valuable. : その腕時計は、とても高価なものだと鑑定された。
12、эpre'iz、アプレイズ、《動》appraises | appraising | appraised、ap・praise
appraise ~ as junk
~をがらくたと鑑定する
get laid
寝かされる、抱かれる、セックスする◆【用法】女性だけでなく男性も主語になる。
・I'm horny as hell and want to get laid! : めっちゃムラムラしてやりたくて[エッチしたくて]たまんないよ!
・"Did you get her laid last night?" "No... She was not that cute. I guess I won't see her anymore." : 「昨日彼女とやったのかよ?」「いいや…そんなにかわいくなかったよ。多分もうあの子には会わないな」
・That guy got laid with a different woman twice a week! : あの男は週に2回も別の女と寝たのよ!
・He wanted to get her laid and release the building urge in his body. : 彼は彼女を抱いて、たまっていた性欲を発散させたかった。
get laid by
(人)に寝かされる[抱かれる]、(人)とやる[セックスする・エッチする]
・She got laid by 30 men in one week. : 彼女は1週間で30人の男と寝た。
・He got laid by an actress. : 彼は女優とやった[エッチした]。
・I got laid by this beautiful chick last night.
・She got laid by a guy 10 years her junior.
・Her ambition was to get laid by every man at her work.
・He got laid with a better-looking woman than they ever had in his life.
get laid off
解雇される、リストラされる
get laid with
(人)と寝る[セックスする・やる・エッチする]
・Tonight you will have another opportunity to get laid with her.
go out to get laid
男あさりをしに行く[出掛ける]
likelihood of getting laid off
解雇される可能性
factor price
要素価格
rational
【名】
論理的根拠◆【同】rationale
【形】
理性的な、道理にかなった、合理的な、分別のある◆【類】logical ; very clear-headed
・I'm not a rational person but more intuitive. : 私は理の人間ではなく、むしろ直観型です。
・We need to be rational. : 冷静に考えましょう。
・Please be more rational and not so emotional. : そんなに感情的にならないで、もっと理性的になってください。
有理の、有理数の
autarky 貿易前の状態
surplus
【名】
残り、余り、超過分、余剰、余剰人員、剰余、剰余金、黒字
【形】
残りの、余分の、余った、余剰の、過剰の、黒字の
・The store put their surplus goods on sale. : 店は余った品物を特売に出しました
subsistence
【名】
必要最低限の生活、生存、扶養
・The family's subsistence depends on both parents working. : その家族の生活は、両親の働きにかかっている。
12、sэbsi'st(э)ns、スブシスタンス、sub・sist・ence
subsistence activity
自給自足活動◆activity(反復的な活動)は通例、複数形のactivitiesを用いる。
spinster
【名】
〈軽蔑的〉ハイミス、オールドミス
《法律》未婚女性
〈古〉糸紡ぎ女
spi'nstэ(r)、《複》spinsters、spin・ster
spinsterhood
【名】
〔女性の〕独身[未婚]の状態[身分]
spinsterish
【形】
独身の、未婚の
ブログ アーカイブ
-
▼
2008
(185)
-
▼
7月
(35)
- I'm done for. もう駄目だ。/一巻の終わりだ。◆困窮して。School is almos...
- in charge 〔人が物を〕管理して、監督して、統轄して、仕切って、掌握して〔仕事・事件などを〕...
- public choice 公共選択 public interest 公益、公共の利益、一般市民...
- regulation 【名】規則、レギュレーション、規制、取り締まり、規定、規範、条例、調節、調整、...
- up-word★
- externality 【名】外界、外在性、外部性 impose a __% ceiling ...
- amputated arm 切断した[された]腕amputated extremity 切断四肢am...
- straw man【名】かかし、わら人形{にんぎょう}◆【同】scarecrowつまらぬ人物{じんぶ...
- piece of ass 《a ~》〈卑〉セックス、女
- hindrance 【名】妨害[邪魔](する[されている]こと)障害物、邪魔者・Her presen...
- No good deed goes unpunished. 良いことをすると必ず罰を受ける。/正直者...
- attain 【自動】達する、到達する◆《1》努力して目標などに、《2》成長して・自然に~の程度・高...
- TTYL 【インターネット略】=Talk to you later.またね、また後で=Type to...
- aristocrat 【名】貴族、特権階級の人、貴族的な人・Aristocrats had a lo...
- mountain oyster 〈米俗〉〔食用の羊・豚・牛などの〕睾丸◆【直訳】山のカキoyster...
- hermit 【名】隠者、(宗教的)隠遁者、世捨て人・A hermit lives in that ...
- infiltrate 【名】《医》浸潤物【自動】浸透[浸潤]する、染み込む潜入[侵入]する【他動】~...
- dose 【名】〔薬の〕一服、1回分・The doctor gave the patient a d...
- meddle 【自動】余計な世話を焼く、干渉する、ちょっかいを出す、おせっかいを焼く・She lov...
- diaper 【名】〈米〉おむつ、おしめ・We change the baby's diapers ...
- I, pencil
- ★ up-wordsで
- pull off 【句動】車を道路脇へ寄せる離れる、去る、出発する〔困難な状況の中で〕成功する、~を...
- array 【名】配列、配置、整列、隊列大群、多数、多量きらびやかな服装、盛装《数学》配列《コ》配列...
- precisely 【副】正確に、精密に、まさに、はっきり、きちょうめんに・He hit the t...
- adequate 【形】〔資格・能力などが要求を満たせる程度に〕適正な、適切な、適当な、適合した、十...
- infamy 【名】悪名、汚名、恥ずべき[破廉恥な・邪悪な]行為、醜行、非行、悪評i'nfэmi、i...
- parenting 【名】〔親の子に対する〕しつけ、親業◆しばしば「子育て」「育児」と訳されているが...
- convince 【他動】確信させる、納得させる、説得する・I'm going to try to ...
- nocturnal 【形】夜行性の、夜の、夜開く、夜間活動する・Bats are nocturnal...
- cardinal 【名】《カトリック》枢機卿◆通例Cardinal深紅色《鳥》ショウジョウコウカンチ...
- 機会費用(きかいひよう opportunity cost)とは、選択されなかった選択肢のうちで最善の...
- It's not that easy to be perfect. 完ぺきであるのはそれほど簡単なこ...
- break out 【句動】〔急に・突然〕起こる[発生する・出現する・始まる]、突発する、激発する、...
- comparative advantage 比較優位comparative advantage st...
-
▼
7月
(35)
ラベル
- ACC211 (24)
- ACC212 (18)
- astronomy (30)
- BUS245 (7)
- Business Law(BUS265) (13)
- Business writing (Management 395) (5)
- CA110 (8)
- ECO (3)
- ECO215 (20)
- ECO216 (14)
- EH102 (9)
- Finance315 (6)
- français (1)
- french (3)
- game Ninja (1)
- GEO101 (8)
- Heroes (8)
- heros (1)
- HY101 (19)
- lost in translation (1)
- Management300 (6)
- marketing (10)
- matrix (2)
- opera (1)
- science (2)
- space elevator (1)
- ビジネスで使う英語 (2)
- ほか(9/4/09~) (1)
- メールで (1)
- 英検 (2)
- 受験で (2)
- 小説や記事等 (103)
- 大学院試験 (1)
0 件のコメント:
コメントを投稿